アロマオイル
アロマオイルの中に美白効果のあるものがあります。
アロマオイルの香りは癒し効果をもたらします。
癒されながら美白効果も得られるとあって、アロマオイルは人気があります。
日焼け後の疲れた体、心の両方を癒してもらえると思います。
アロマオイルには、漂白効果、新陳代謝を活性化する効果などがあります。
新陳代謝が正常に行われると、肌細胞が定期的に生まれ変わるので、シミのもとになるメラニンなどを排出させることができます。
新陳代謝は加齢やストレスなどにより乱れやすくなります。
その結果、メラニンなどが排出されず、シミのできやすい肌になるわけです。
新陳代謝を活性化できるアロマオイルは、美白対策に最適なオイルなのです。
全てのアロマオイルにこのような効果があるわけではありません。
美白効果を持つアロマオイルの中でも効果の高いものをいくつか紹介します。
・「ラベンダー」
- 気の香りの1つラベンダー
- 新陳代謝を活性化する効果、ストレス解消効果をもつ、さわやかな香りが特徴。
・「ローズヒップ」
- ビタミンCを豊富に含む、新陳代謝を活性化する効果をもつ。
- アンチエイジングにもおすすめです。
・「レモン」
- くせのない香りで万人うけしやすい香り、アロマオイル初心者にもおすすめ。
- 漂白効果をもつため美白効果が期待できます。
アロマオイルを直接肌につけると、刺激が強すぎて、肌の弱い人は肌が荒れる可能性もあります。
日焼け後、肌が落ち着いてから美白化粧品でケアをして、たまにアロマオイルを使って息抜きをするのがおすすめです。
馬油
火傷に効果のあるアイテムとして知られる「馬油」ですが、日焼け後の肌にも効果を発揮するアイテムです。
日焼けも軽い火傷なので、日焼け後のほてった体で痛みを伴うような場合には、馬油を塗れば肌の炎症を抑えることができます。
塗ってすぐに痛みがなくなるなどの即効性が期待できるわけではありませんが、馬油は大変保湿力に優れているため、肌に油分を与え潤すことで日焼け後の乾燥を防ぐことができます。
日焼け後の美白ケアとしては、肌のほてりを抑える化粧水をたっぷりと与えて肌を冷やし、保湿します。
その後、馬油をたくさん塗ります。
馬油を初めて塗る人の場合、塗ったあとにヒリヒリするとか、体のほてりを感じる人もいるかもしれません。
しかしこれはすぐに治まるので大丈夫です。
念のため初めて使う場合には、最初にパッチテストを行った方がいいと思います。
馬油は、副作用もなく医師の処方も必要としないので気軽に購入することができます。
容器に入っているときは固形油みたいになっていますが、肌につけると体温でゆるくなって皮膚にすぐに浸透していきます。
にきび、アトピーなど肌トラブルに悩む人にもよく使われている人気商品です。
食用としても使われることがある馬油は、万が一、口に入ってしまったとしても安全です。
安心して使うことができます。
肌の乾燥が気になる人は、化粧水の後、乳液替わりに蓋として使うだけではなく、洗顔後に濡れた状態の顔に塗り込み軽くマッサージをして肌になじませてから化粧水をつけます。
すると馬油のもつ高い浸透力によって、いつもよりも肌に化粧水が浸み込んでいくのを実感できると思います。
馬油のもつ高い浸透力と美白化粧品をW使いすることで、普段よりも化粧品の成分の浸透力がアップするため美白ケアに効果的だと思います。